
【シーズン2:第2話後半】BIPVの今 (S2:BIPVの未来~ZEBのキー~)
今回は、普及に深く関わる標準化とはなにか、試験規格、認証そして、 BIPVの適用状況と標準化への課題、BIPVの多面的な価値についてお話しします。 第2話のポイント ①BIPVの導入の今 ②BIPVの特徴 ③PVの標準化 今回は第2話の後半として③をお話しします。 ポイント③「PVの標準化」 まず、標準化とは何でしょうか? 太陽電池だけでなく、広く一般的な話をした後に太陽電池、そしてBIPVに話を絞っていきたいと思います。 これから丁寧に説明していきますが、お伝えしたい結論は、 グローバル化が進んでいる今、国際標準化(国際規格)が重要であるということです。 さて、標準化ですが、以下は、日本産業標準調査会のHPの文言の引用です。 標準化、即ち、Standardization、とは、 「自由に放置すれば、多様化、複雑化、無秩序化する事柄を少数化、単純化、秩序化すること」です。と説明されています。 繰り返すと、少数化、単純化、秩序化です。 標準化の例としては、皆さんの身の回りの物の多くが標準化されていて、 例えば、キーボードの配列なんかもそうですし、乾